ホーム

これを読めば跳べる!?ダブルアクセルのコツ 20選[フィギュアスケート]

6種類あるジャンプのうち、いちばん難しいといわれるジャンプ「アクセル」。特にダブルアクセル(2回転半)がひとつの壁と言われています。あなたも苦手ではないですか?これを読んでコツをつかんで6級合格めざしましょう。伸び悩んでいるスケーター必読!
  1. 毎日練習しましょう
  2. 高く跳ぶ
  3. 早く回る
  4. 前向きでのタメを作る動きをつかみきれ!
  5. 左足を斜め右へ踏み込むとタメが作りやすくなる
  6. 助走の左足は体よりも前に!
  7. 斜め前方へ踏み込むとすばやい回転につながる
  8. 踏み込むときにぐっと腰を入れる!
  9. 踏み切る瞬間のブレードは横向き、胸は前向きに!
  10. 腕と脚をすばやく締め、回転軸を細くしろ!
  11. 胸・顔の向きを回さないで残す
  12. 飛ぶ瞬間に左足を横に向ける
  13. 腕を大きく後ろに振る
  14. 回るために腕は回さず、締める
  15. 右足を前に振る
  16. 右足を強く振って高さと回転を出す
  17. 右足を振る感覚をつかめ
  18. 右足の動きは膝下の蹴りのみにすると軸が細くなる
  19. 右足の膝は曲げてももで引き上げる
  20. 踏切りまで先に上半身を回さない


コーチの教え方は言葉が違うだけで、言っている内容はほとんど一緒です。
うまく跳ぶコツがつかめないときは、ダブルアクセルのコツ20選の中で自分に足りないと思う事をひとつずつ意識して試してみましょう。
ダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセル
ダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセルダブルアクセル
お役に立ちましたらクリックで応援お願いします